忍者ブログ

お知らせや近況報告

主人公グラフィック


この祝日でようやく青年期トトのグラフィックができました。
少年期トトも一応描けているんですが修正したいのでまた今度。

残る顔グラフィックはルクスの少年期・青年期となしました。
まだまだ表情差分や敵グラフィックが残ってますが、主人公が出来上がるとだいぶ進んだ雰囲気がしますね。
PR

アニマル系顔グラフィックは完了


青年期編コット

実在動物はその動物に見えるように描くのがむっずかしい。
ハヤブサの凛々しい雰囲気が出てると良いな。

アニマル系の顔グラフィックは完了です。
顔グラフィックで残るは、少年期編・青年期編のトトとルクス、サブキャラ2人です。
顔グラフィックが全部描けたら、表情差分かエネミーグラフィックの作業に移りますかね~。

作画コストの低い順

 
まとまって取れた時間を使って作画コストが低い順に顔グラ描いてました。
コット(幼鳥)とナユタです。
コットの線画は以前からのバージョンを下描きにしています。
ナユタはちょっとリアル寄りになりました。

このままグラフィック作業続けていきたいですが、1日2日の休みではなかなか進まないもんですからねー・・・。
どうなることやら!

安定しないのが悩み

ちょっとまとまった時間が取れたので、ようやく顔グラフィックに進捗がありました。

久々に顔を描くので作画コストの少ない幼年期トトから。
今までとおんなじ描き方しているんですが、なんか雰囲気が違ってしまうのが悩みです。
けどまあ今週はゆったりできるので、今のうちにもう少しグラフィック進めておきたいところです。


他の作業では文章系のデータベースをいじったり、戦闘画面のレイアウトをいじったりしていました。
飾り付けたいけど見にくいのはイヤっていうんで、試行錯誤しています。


まだ顔グラがないキャラはアグリで代用。
見やすいかなー・・・どうかしら??

ちまちまちま

生活環境が変わったりしていて、時間が取れずこのところあんまり作業ができていなかったりします。
そんな中ちょっとは進んだ進捗です。

・グラフィック制作(たくさん)

コクリのオーバードライブスキル
雑談
・一部の町のNPC会話設定
道しるべ要素
・オマケ要素

会話を設定しながら、顔グラフィックができているキャラクターに関しては表情差分を作っています。


「道しるべ要素」のティード
サブメニューの「行動目標」や「雑談」でも十分道しるべになっているので、2章ではあまり実用性はないですが、3章ではティード情報限定の要素を作る予定です。

プロフィール

HN:
山乃 ゆぎと
性別:
非公開

最新コメント

[09/06 グリペン]
[07/03 くらげ]
[04/30 NONAME]